こんにちは。院長の佐倉です。 本格的な夏 を迎え、 うだるような暑さが続いていますが、 皆さま夏バテなどされていませんでしょうか。 夏バテで免疫力が低下すると 歯周病などのお口のトラブルも増加してしまいます。 体調管理にはくれぐれも気をつけて、 暑い夏を乗り切りましょう。 さて、...
2025年7月16日水曜日
2025年7月2日水曜日
歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?
こんにちは。院長の佐倉です。 7月はスイカが旬の時期です。 スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 そのまま食べてしまっても 健康上は問題ないとされています。 実は、お口の中でも 硬いけれども体に害はない膨らみ が できるこ...
2025年6月20日金曜日
2025年6月3日火曜日
歯並びや呼吸にも影響する!?舌の正しいポジションとは
こんにちは。院長の佐倉です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デー です。 日本では「環境の日」として定められており、 私たちもまずは身近な環境問題から 少しずつでも意識的な取り組みを 心がけたいですね。 身の回りの環境と...
2025年5月20日火曜日
こどもたちの健やかな成長を願って
こんにちは。院長の佐倉です。 5月5日は『 こどもの日 』でした。 ちまきや柏餅など、もちもちした食べものを 口にする機会があったのではないでしょうか。 歯にくっつくものを食べるときは、 つめものやかぶせものが取れやすくなります。 食事中、お口の中に違和感を見つけたら、 慌て...
登録:
投稿 (Atom)